レモン栽培への道 Vol 1
掲示板でもお知らせしたように、サイト破損からもようやく立ち直り新たなブログ始めました。まあすぐに飽きてそのまま放置状態になるとは思いますが、そうならないようレモン栽培の進行状況などを織り交ぜながら更新していきます。
ある程度たまってきたら、レモンのページに追加していきサイトの充実を図ろうと思っています。
まずは、なぜレモン栽培なのか。
このサイトは「メロン」がメインコンテンツです。サイト名も「ど素人のネットメロン栽培」ですがメロン栽培を始めたきっかけは・・・ 面倒なんで知らない人はここから出直して来てください。
と、こういうわけでメロン栽培を始めたわけですが、そろそろ飽きてきました。所詮、家庭菜園の趣味なわけでお金にはならないんです。まあ趣味だからそれでいいんですが本格的にやるには「メロン栽培」は設備と時間(手間)がかかるんですね。当然技術もそうなんですけど、それ以前に資金がないんです(笑)だから、最初からそんな考えは持っていませんでした。
サイトの更新も、ネタ切れなどで飽きてきて、何かほかの話題を探していましたが、去年、娘にレモンには、ハート型や星型のレモンもあるぞー、って教えてあげました。
ネットでも探すと出てきますが、そういえば、実家にも1本レモンの木があったなー、レモンって市場価格はいくらぐらいなんだろう?? って地元新聞を見ると結構な値段がついています。。
実家はみかん農家でしたが、私がやらないんでどんどん切って行き、残りはあと少しにして消毒や草刈り、収穫は私がやっていました。そんなに儲けるわけでもなく、あー 何か、いまいち面白くないなー・・・
そこで、面白くない理由は何か!!、を考えた時、それはズバリ「お金」です 大体お金が絡まないと人間「やる気」が出ません。
よく言う「趣味と実益」ってやつです。
そこで、今あるみかんの木を全部切ってそこに、・・・っていう暴挙には出ず、新たに廃園にした所を再度開墾して、植えることにしました。
さて、肝心の何を植えるかですが、・・・
最初から、いっぱい書くと後が続かないので、また次回に。。。
コメント
TrackBack URL : http://netmelon.skr.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/5
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>
そうなんだ。
Comment by 春 — 2008年2月14日(木曜日) @ 04時16分27秒