レモン栽培への道 Vol 13
昨日からの強風で最初に植えた50本グループの葉っぱが落ちて来ました。
結構な風だったので、弱った葉っぱには耐えられません。第2グループの50本は元気なため、この強風でも葉っぱは落ちませんが、やはり「寒」に障った苗は、元気もなく「パラパラ」と葉っぱが落ちてしまいます。
これ以上葉っぱが風で落ちないように、支柱で固定しないと葉っぱが無くなってしまう・・・
と、言うことで支柱を立てます。 どちらにせよ樹形を整えるため誘引は必要ですから、このために切って置いた竹でVの字に、引っ張って固定していきます。
ところが・・・ 「バキッ」
と、言う音ともに裂けてしまいました。 一番大事な、主枝の二股のところが、無残にも裂けています。
「ウォーッ」大変なことをしてしまいました。 このまま枯れたらどうしよう??それでなくても、この弱ってる苗になんてことを!!
と思いましたが、しかたありません。応急処置で包帯をきつく巻いて、くっつくのを待つしか無いです・・・
でも、接木なんて切ったところに刺してやるんだし、完全に折れたんじゃないので、普通はほっとけば直るんですが、寒さにやられて体力がないのが心配です。
コメント
TrackBack URL : http://netmelon.skr.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/24
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>