鉢植えレモン
本日、レモン苗100本を植え終わりました。
先週植えた苗は、何とか寒さにも耐えてがんばっていましたが、2、3本、ちょっと元気が無くしおれています。葉っぱが乾いていて垂れ下がっていますが、雨が降っていたので水分不足ではありません。寒さにやられちゃったんでしょう。
やはり、もう1、2週間は後で植えればよかったんですが、いろいろ考えて、植えれる時に植えておこうと決行したんで、仕方ありません。まあこれで今年分は植え終わったので「よし」としましょう。。。
前にも書いたとおり場所は3区画あって、A圃場52本、B圃場15本、C圃場30本、鉢植え1本、予備2本が内訳ですが、メイン圃場のA区画は、間隔が4mX4mで、他が2mX2mになっています。ほんとは、すべて2mX2mの間隔で植えて、込み合ってきたら間を間伐して4mX4mにするつもりでしたが、最初の計画が悪く苗が足りなくて、A区画の間に植える分が無かったんです。
まあ、レモンは生長が早く計画密植は必要ない、とも言われてるんで、今年の成長ぐあいを見て、来年A区画に追加するかどうかを決めようと思ってます。
予備2本は、例の枯れそうな物の代替で、枯れちゃったらこれを植えるために取っておきます。枯れなかったら、空いたところに植えるつもりです。
さて、肝心の鉢栽培ですが、画像のように支柱で主枝を2本支柱で止めています。しかし、この鉢でかいです。こんなでかい鉢はベランダには置けませんが、これに代る鉢はちょっと小さくて、また、買いに行くのも面倒なんで、この鉢に植えてしまいました。
苗もでかいんで、このくらい無いと頭が重く、ひっくり返るんで仕方ありませんが、ベランダ栽培は、これで断念です。
コメント
TrackBack URL : http://netmelon.skr.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/20
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>